こんにちわ。@hinkyakuraiderです
Topaz AdjustやDeNoiseなどの代替としてインストールしたNik Collectionですが、Color Efex Pro4を使って画像にエフェクトを追加しようとすると落ちます
アドビではクラッシュすると表現しているが、とにかく100%の確率で落ちます
自分が入れたのは無料で配布されているGoogle時代のNik Collectionで、もう開発はしていないらしい
OSはmacOS High Sierra。
現在も有料で販売されているDXOのNIK Collectoionは当然開発も続いていて、新しいバージョンを使えば現在のPhotoshopとも互換性があるらしい
High SierraでColor Efex Pro4を使う
Topaz製品を複数買うよりよっぽど安くつくが、プラグインとして利用せずに、Launchpadやアプリケーションフォルダ、ランチャーアプリなどから直接Color Efex Pro4を起動すれば、単体として使うことで落ちることなく保存して使えることが確認できた
ただ、少し扱いに癖がある部分もあります
編集したい画像を、起動させたColor Efex Pro4の画面にドラッグ&ドロップで運んでも無反応。Color Efex Pro4で画像を開くなら、キーボード操作なら⌘+O。それかメニューの「ファイル」から画像を開くを選択
保存するときも、Color Efex Pro4画面の右下にある「保存」だと、効果はあるものの保存と同時に落ちる。そして元画像に上書き保存になる
自分の場合は趣味のHDR画像の後処理で使っているので、うっかり元画像に上書きしても気にならないが、大事な思い出の写真を間違えて上書き保存なんてしてしまうと取り返しがつかないので注意したほうが良さそう。
他の画像編集アプリケーションなどでは上書き保存のショートカットで使われる⌘+SがColor Efex Pro4だと”別名で保存”になり、保存時も落ちることなく使える
今の所、自分が使っているNik CollectionのSharpener ProとDfineはプラグインとして落ちずに使えていて、他のSilver Efexなどは使っていないので落ちるかどうかは未検証
この記事へのコメントはありません。