こんにちわ。@hinkyakuraiderです
深夜から大阪駅周辺を歩き回り、空も明るくなってきて疲労困憊となってきたころ、そろそろ帰ろうかと最後に大阪駅の見飽きた風景を取り敢えず撮ります
この日は曇っていて、雲も薄くてなんともHDR映えしない雲。この写真を撮っているときに、大阪駅とグランフロントを結ぶ連絡橋を人が歩いてグランフロントへ入っていくのが見えました
まだまだ早朝で、店が開くような時間ではないが、ある程度の時間になると開放されるのだろうと思い、自分も中へ入っていきます
一般(店員とかを除いて)はまだ入ってはダメなのかな?と思ったが、入口付近には一般の入場時間に関する記載もなく、中に入ってからも警備員も何も言わないので開放されているのだろう
洒落た作りなので色々撮りましたが、ほぼ全て手持ちブレでHDR画像を作れない・・・
薄暗い所で手持ちブラケットの技術的なものも必要そうです。
グランフロントへは大阪駅から連絡橋を使って2階部分から入り、奥へ進むと吹き抜けになっていました
階段を降り、1階部分から吹き抜けを撮ってみるも。。
撮る人が撮れば絵になる場所だろうに残念。PhotomatixでHDR合成していて自分でも面白くない。。
もっと色々な場所が開放されるまで待って、色々な場所を撮りたい気分もあるが、良い時間になれば人だらけになるし難しい
最近はコロナの影響で人が少ないのは間違いないが、この辺りは外人や日本人もカメラを持って歩いている人も多くて、カメラ持ってても不自然じゃないのでまたいつか試そうと思う
取り敢えずの課題は薄暗い室内などでブレない手持ちブラケットの撮り方。
この記事へのコメントはありません。