こんにちわ。@hinkyakuraiderです
今のカメラを使っていて初めての現象なんですが、ブラケット撮影した中の1枚が変にバグっていました
下の画像がそのバグ画像なのですが、画像全体がオレンジ、赤、ピンクで覆われています
Capture NX-Dや他の現像アプリなどで開いて別の形式などで保存してもこのままの状態で、Photomatixに放り込んでももちろんおかしな状態。
この画像をどうにか普通に戻す方法がないか少しだけ調べましたがよくわからず、時間が勿体ないので調べるのをやめ。
Photomatix Pro6なら1枚のRAWからでもHDR画像の作成ができるらしいので1枚だけをPhotomatixに放り込んで作りました
場所的に色が少なくてカラフル感は皆無ですが、この1枚のRAWで作った画像を見て思うことが、「あれ?1枚でも別に良いのでは・・」
±1EVであっても、実際に1枚で作ったものと3枚で作ったものを見比べると多少は階調があるかも知れないし、HDRって元々複数の露出で撮影した画像を合わせ、白飛び黒つぶれの少ない人の見た目に近づけることらしいが、自分は油絵的?な如何にもHDRって”雰囲気”が好きなんだろうと思う
Photomatixの1枚から作成する機能のおかげでこの場所での撮影を無駄にせずに済みましたが、あのバグ画像は一体何だったのだろう?
この後も色々写真を撮っていますが他の画像は今の所こんなバグっぽい画像はないし、この写真を撮る時にどこか設定を触って撮った記憶もない。。
今後この現象が起きなければ別に良いのですが、ボディが壊れる前兆とかだったら嫌ですね
この記事へのコメントはありません。